キーワード検索

2025/06/03

鶴翔ニュース0693

昨日の予算委員会は特に大きなトラブルもなく終わりましたが、山本太郎氏の質問で、私から注意をせねばならない事態となりました。
そもそもテレビが入る予算委員会では、テレビに見えるように出すパネル、は各会派の了解を得たものではなければならない、というルールがあるのです。
というのも昨日のように、「これは印象操作だ。事実ではない。」と反論されるものであっても、テレビに映ってしまえば、
それで「事実」とされてしまう可能性が大きいから。
昨日の山本質問では、立憲民主党の消費税減税が「一年限り」のものであると強調したパネルを作ったことから立憲会派が反発。
理事会では、「認められない」ものとなりました。
与党への質問なら、答弁において反論もできますが、野党から野党(令和から立憲)の質問となると反論もできないため、今回のような委員長からの注意、
となったのです。

ところで、残念なのは二地域居住の質問が自民党からほんの少しだけの時間で終わってしまったこと。
でも、今度は、官邸に申し入れに行きます。
かならずやりとげましょう。
皆さんのご支援をよろしくお願いいたします。

つるほ庸介



予算委員会の模様は「参議院インターネット審議中継」でもご覧いただけます。
  ↓
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv

ぜひご覧ください。

メールニュースのバックナンバーをご覧いただけるようになりました。
バックナンバーはこちら
https://www.tsuruho.com/mail/

◇ご意見ご感想、不要な方などはコチラまで
wakayama@tsuruho.com

総裁選挙が終わりました

2021/09/29

総裁選挙が終わりました

総裁選挙が終わりました。 党員の皆様には様々な激励、ご示唆をいただきました。 関心の高さと、日頃から私自身に期待を寄せてくださっていることに深く感...

自民党総裁選挙、野田候補を応援いたします。

2021/09/18

自民党総裁選挙、野田候補を応援いたします。

先日は 自民党本部にて開かれた候補演説会を聞いてまいりました。 そこで各候補に決定的にかけていると感じることがあります。 それは、 皆一様に「~...

ワクチンパスポート

2021/06/21

ワクチンパスポート

私が取り組んでいることに進展があったのでご報告です。本日、党として記者発表も行いました。 国が後ろ向きであったワクチンパスポートがついに形となって...