キーワード検索

2025/06/20

鶴翔ニュース0698

本日、事実上の国会最終日、「一月からの通常国会、長い間お世話になりました。」
と言いたいところですが、通常最終日に行われる各委員会の閉会審査手続きも行われず、何やら、ただいまの時間、参議院議員は「手持ち無沙汰」、状態です。

まず国会最終日に行われる閉会審査手続きとは、国会が閉じられると、自動的に各委員会や本会議は開かれなくなりますが、災害など突発的な問題が起きたときにそれぞれの委員長により召集、審議をすることができると言うことに関する手続きです。
これが開けないのです。

その理由は、報道の通り衆議院の財政金融委員会で、与党がガソリンの暫定税率廃止提案を受けなかったとされることから始まります。そもそも法律は7月1日から税率を廃止すると言う内容のものである(現実的には無理)こと。減税の代替措置に関する手立てに言及がないことなど非現実的なものであることから、与党はこれに応じませんでした。
しかし、野党は新しい委員長を立てて今日中に衆議院で強行採決をし、参議院に送る、と言うのですが、ご存知の通り、正式な会期末である22日日曜日までの間で参議院で審査をせよ、と野党は言ってきてることに等しい。
理不尽だとは思いますが、仮に法案が回ってきた場合、参議院の財政金融委員会の理事会を開くか開かないのか、その審議をするのかしないのか、本会議を開くか開かないのか、これから決めねばならないため、金曜日の今日、我々は「待機」している状態です。
しっかりせい、衆議院。

私個人としても、ガソリンの暫定税率廃止は「積極的に」賛成でありますが、かねてから「年内」とするのが適当だと言ってきたのはまさにこう言う事態を想定してのことであります。
みなさんのご判断やいかに。


つるほ庸介



予算委員会の模様は「参議院インターネット審議中継」でもご覧いただけます。
  ↓
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv

ぜひご覧ください。

メールニュースのバックナンバーをご覧いただけるようになりました。
バックナンバーはこちら
https://www.tsuruho.com/mail/

◇ご意見ご感想、不要な方などはコチラまで
wakayama@tsuruho.com

総裁選挙が終わりました

2021/09/29

総裁選挙が終わりました

総裁選挙が終わりました。 党員の皆様には様々な激励、ご示唆をいただきました。 関心の高さと、日頃から私自身に期待を寄せてくださっていることに深く感...

自民党総裁選挙、野田候補を応援いたします。

2021/09/18

自民党総裁選挙、野田候補を応援いたします。

先日は 自民党本部にて開かれた候補演説会を聞いてまいりました。 そこで各候補に決定的にかけていると感じることがあります。 それは、 皆一様に「~...

ワクチンパスポート

2021/06/21

ワクチンパスポート

私が取り組んでいることに進展があったのでご報告です。本日、党として記者発表も行いました。 国が後ろ向きであったワクチンパスポートがついに形となって...