キーワード検索

2023/05/29

鶴翔ニュース0620

 昨日、自由民主党県連の会議が行われ、来るべき総選挙に対しての対処方針が協議されました。
 ご存知の通り、1区、2区、3区の選挙区割りは二つになることにより、
比例代表をどうするか、1区と2区の候補者を誰にするかが主たる議題でした。
 出席した議員からは、「前の選挙の総括ができていないが、それを踏まえて
次なる選挙を議論すべきだ」と言う当たり前の提案があり、少しばかり会議は紛糾しましたが、
結局、4人の国会議員で、候補者選定については下打ち合わせをしてきてほしい、と言うことに落ち着きました。
 私自身は、先の補欠選挙を踏まえ、与党である責任と自覚を持って特に現職は当たらねばならないと思っております。
 皆さんのご意見をお聞かせください。

つるほ庸介

◇ご意見ご感想、不要な方などはコチラまで
wakayama@tsuruho.com

総裁選挙が終わりました

2021/09/29

総裁選挙が終わりました

総裁選挙が終わりました。 党員の皆様には様々な激励、ご示唆をいただきました。 関心の高さと、日頃から私自身に期待を寄せてくださっていることに深く感...

自民党総裁選挙、野田候補を応援いたします。

2021/09/18

自民党総裁選挙、野田候補を応援いたします。

先日は 自民党本部にて開かれた候補演説会を聞いてまいりました。 そこで各候補に決定的にかけていると感じることがあります。 それは、 皆一様に「~...

ワクチンパスポート

2021/06/21

ワクチンパスポート

私が取り組んでいることに進展があったのでご報告です。本日、党として記者発表も行いました。 国が後ろ向きであったワクチンパスポートがついに形となって...